「どんな服を着たらいいのかわからない」
「コーディネートを考えるのが面倒くさい」
「自分に似合う服がわからない」
そんなメンズファッションの悩みはカンタンに解消できます。
■イベント説明・内容
1:誰でもオシャレになれる。
以前勤めていたファッション企画コンサルティング会社で8年間、のべ3万人以上のストリートスナップを分析していました。そこで気づいたのは オシャレとは「身だしなみに気を配っている感」から生まれる、ということです。
太っているとか、足が短いとか、顔がブサイクだとかそんなことはオシャレには全く関係ありません。むしろ、中途半端にイケメンな人よりも、そのような個性がある人のほうがカンタンにオシャレになれます。
「身だしなみに気を配っている感」は「普通の服を普通に着る」ことと「清潔感」から生まれます。そして このふたつは誰でもカンタンに手に入れることができます。
「普通の服を普通に着る」は自分の体にあったサイズのベーシックアイテムを着るだけでいいのです。
オシャレ=「格好良い服を着る」
ではありません。
オシャレ=「ダサい服を着ない」
という事です。
ベーシックアイテムはどんなアイテム同士でもコーディネートが成立します。つまり、コーディネートに頭を悩ませる必要が無いという事。忙しい朝でもすぐにコーディネートが決まります。
ベーシックアイテムを買うのにほとんどお金はかかりません。低価格で高品質のユニクロや、更に低価格のGUでも充分揃えられます。
ですが、ユニクロやGUの商品全てがベーシックアイテムという訳ではありません。
当日はユニクロやGUの膨大な商品の中から厳選した、コストパフォーマンスの高いベーシックアイテムをご紹介します。
2:「自分らしさ」をファッションで表現する。ファッションで「つながり」を生む。
今までオシャレかどうかは「トレンドデザイン」や「高価なブランド」という基準でしか判断出来ませんでした。
ですが、そんな価値観の源泉となったマスメディアの力が減退し、インターネットを介したソーシャルメディアが中心となった今、本当にファッションで「自分らしさ」を表現したり、ファッションで人と人との「つながり」が生んだりする事が出来るようになりました。
ファッションにセンスなんて必要ありません。ファッションを語る時にセンスという曖昧な言葉が使われるのは、今までファッション業界がファッションを理論的に分析せず、センスという言葉で誤魔化してきた事の現れです。
現在僕はファッションを理論的に分析し、言語化。その取り組みをブログでご紹介しています。
当日は今までブログでご紹介して「役に立った」と反響の多かった内容に加え、リアルイベントならではの実際の服を使った説明や、まだブログには書いていない、今回初めて発表する内容も準備中です。
■こういう方はぜひご参加ください
・服屋に着て行く服がない
・オシャレになりたいけど方法がわからない
・どんな服が自分に似合うかわからない
・コーディネートを考えるのが面倒
・コストパフォーマンスの高い服を知りたい
・服にかけるお金を減らしたい
・自分らしいファッションを知りたい
■イベント概要
日時:2017年5月28日(日)
13:00オープン
13:30開始
15:30終了
定員:30名
参加費:3500円
複数名申し込み割引:3000円(複数名ご参加の場合はこちらの金額とさせていただきます。)
クラブS会員特別価格:サンクチュアリ出版年間購読会員 割引価格3000円
イベントが12000円割引になるお得なクラブSとは?

→
https://www.sanctuarybooks.jp/clubs/
イベント当日会場にてクラブSにご入会頂くこともできます。
クラブSに入会希望の方は12,800円をご持参ください。
下記のメールフォームからお申込みいただき、当日会場にて現金でのお支払いとなります。

→
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeO2YfySzPMFtB37c5nlCFD-UpbtNASqRFQIu5hgGkdH0_5xA/viewform
※上記のフォームからお申し込みできない方は、pr@sanctuarybooks.jpまで、
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「参加人数」を明記の上、
「5/28(日)山田耕史さんイベント参加希望」という件名にてメールをお送りください。
・お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
・満席になり次第受付を終了させていただきます。
・お申込み後のキャンセルはご遠慮願います。
■プロフィール
山田耕史
ファッションアナリスト
1980年生まれ
関西学院大学社会学部社会学科
エスモードインターナショナルパリ校 卒
大学在学中にコムデギャルソンのデザイナー、川久保玲に憧れ卒業後はファッションデザイナーを志し服飾専門学校に入学。その後パリに留学。留学中は新進デザイナーのアトリエでアシスタントとしてパリコレクションに参加しました。
卒業後は日本に帰国。地元神戸で衣装やアクセサリーのデザイン、制作に携わった後、東京に移住。老舗メンズブランドで商品管理を経験したのち、ファッション企画コンサルティング会社に入社。メンズを中心にトレンド分析、マーケティングなどを担当。ブランドディレクションは大手GMSから中小アパレルメーカーまで幅広く手がけました。
ファッション企画コンサルティング会社に7年間勤務したのち、ファッション系ITベンチャーに入社。ファッション系SNSを中心にテレビ番組連動EC運営、アプリ企画、オウンドメディア運営、SNS運用、ラグジュアリーブランドブランディングなど多岐に渡る業務を担当しました。
早いスピード感で仕事が進むIT業界は刺激的で学ぶ事も多くありましたが、毎日帰宅するのは2人の子供が寝静まった後。今、自分の中で何が一番大切かを深く考えたところ、子供との時間が一番だと感じたのでITベンチャーを退社しフリーランスになりました。
現在はファッションを論理的に分析し、誰でも簡単に自分らしいファションが楽しめるように、ファッションの言語化に取り組んでいます。服選びにかかる時間とお金を最小化する情報もブログを中心に発信しています。
・運営ブログ
山田耕史のファッションブログ(
http://t-f-n.blogspot.jp/)
山田耕史の男の育児ブログ(
http://otokoikuji.blogspot.jp/)
ロードバイクで自転車通勤ブログ。(
http://ymdblg.blogspot.jp/)
・SNS
Twitter(
https://twitter.com/yamada0221)
Instagram(
https://www.instagram.com/yamada0221/)
●会場:サンクチュアリ出版1Fイベントホール
https://www.sanctuarybooks.jp/company/profile11.php
交通案内
JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅 A4出口より徒歩7分
東京メトロ 副都心線「北参道」駅 出口2より徒歩5分
JR原宿駅より徒歩13分
********************************************************************************
◆問い合わせ先◆
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(サンクチュアリ出版)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-38-1
<広報部> pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5775-6500 FAX03-5775-5199
受付時間:平日13~18時 担当:横山・筑田・高山
********************************************************************************