人生100年時代!
「夫・会社・なりゆき任せの人生シナリオ」から「自分オリジナルの人生シナリオ」へ
第2の人生をデザイン。あなたの人生もっと楽しもう!
お母さんのためのライフデザインワークショップ
■イベント説明・内容
育児に仕事に忙しく、自分のことが後回しになっていませんか?
出産し、母となり、子育てしていたら
「大事にしたいものの優先順位が変わった!」
「何のために働くのか、仕事に対する“意味合い”が変わってきた」
が、しかし、現実は待ってくれない。
「仕事復帰まであと6ヶ月!」
「もうすぐ時短が終わってしまう!けどフルタイムで家庭と仕事の両立は想像できない!!」
振り返ると、子どもとの時間も十分に持てず、家事と育児をなんとかこなす毎日で、時間にも心にも余裕のない日々。
「私は一体、どこに向かっているのだろうか?」
と、これまでの働き方に疑問を抱き、未来の自分が想像できない。。。
なりゆき任せの人生から脱出したい!
就職し、結婚し、出産し、退職。
専業主婦となり、子育てに家庭に時間と愛情を注いできた数年間。
そして、いつの間にか40歳に。
「〇〇ちゃんのお母さん、〇〇会社に勤める夫の妻」
気がつけば、自分の名前以外の役割を一生懸命に駆け抜けてきた。
だからこそ、
「これからは、家族のためだけでなく、自分自身の人生を模索したい!」、
だけど、
「次は、何から始めればいいのかわからない・・・」と、一人悶々と、エネルギーを持て余している。。。
思い通りにいかないライフイベントの連続
わたしもあなたと同じように、
予期せぬ転機、思い通りにいかないライフイベントの連続でした
30歳で結婚し、九州の田舎から東京デビュー。
夫の転勤について、自身も5回の転勤を経験したのち。
結婚5年目、35歳の時、やりがい満点の大好きな仕事を手放し、不妊治療に専念することを決断します。
その後、36歳で出産後、転勤先の四国から品川に戻り、復職オファーを頂くものの、まさかの”待機児童”で、働きたくても働けない状況に!
同時に、希望するマネジメント職での復帰ができないという事実に直面した時に、「子どもを預けてまで、やりたい仕事ではない」と「復職しない」ことを決断しました。
そして、「子連れでも働ける仕事がないなら、自分で作っちゃえ!」ということで、転勤先の品川でママコミュニティを発足するとともに、妊娠中に取得したアロマの資格を活かし、講師として150組の親子にワークショップを開催してきました。
産後のお母さんたちと個々に向き合う中で、「自分の価値観と今後の働き方とのジレンマに悩むお母さんのサポートがしたい」と思い、フリーランス(個人事業主)への転身を決断後、330名を超える今後の方向性に迷う女性に対し、セミナーや個別コンサルティングを行ってきました。
現在は、嫌いな家事は最低限に(苦笑)幼稚園のクラス委員をしながら、子どもとの時間も楽しみながら、今もなお、フリーランスでの活動を継続しています。
「会社から雇われない働き方」が教えてくれたこと
4歳の息子を子育てしながら、フリーランスとして「会社から雇われない働き方」を選択した事で、私が得たもの、それは一言でまとめると「幸福感」です。
まず、「社会への貢献の仕方」が変わります。
14年間の会社員時代、会社から与えられた目標に向かって、邁進することで得てきた数々の「達成感」と、自分の力を発揮し、目の前の人に感謝され、社会にも貢献できているという「喜び・実感・充足感」は、比になりません。
他にも、働く時間・場所・相手を全て自分で決められるので、会社員時代には想像できないほどの「自由」を得ました。
その結果、自分が好きなことに没頭できるようになり、「いつも、元気で、楽しそう」だと、結果的に人が興味をもって、集まってくるようになりました。
産後からはじまる新たな人生
このように自分の半生を振り返ってみて、顕著だったのは、
「産後から新たな人生が動き出し、人生が想像以上に豊かに広がった」という事実でした。
きっとあなたも、同じではないでしょうか?
これから先も、どんな人生の転機が訪れるかは予測不可能です。
自分の名前で生きるということ
しかし、これだけは言い切れます!
会社員の14年間「ルイヴィトンの篠田さん」と呼ばれていた頃より
「篠田恵さん」って、名前で呼ばれる今の方が、
「あー、私、自分の人生、生きてるな〜」って、ジワジワと幸せを感じるんです。
今の仕事が、自分の大切な人や社会の役に立っているという実感は、会社員時代には味わったことのない感覚です。
これこそまさに、自分で決断し、選択できる「ライフワークの醍醐味」だと痛感しています。
「今のあなたはいかがですか?」
これからの時代、ライフワークが最大の武器になる
1、とにかくあなたが好きでたまらないこと
2、自分にとって楽にできることだが、他人には容易く真似できないこと
3、人から「ありがとう」と感謝されること
4、お金がもらえること
この1〜4の重複部分を私は「ライフワーク」と呼んでいます。
このあなただけの「ライフワーク」が見つかると、人生が激変する。
そして、この「ライフワーク」こそ、
・家庭と仕事の両立で悩むお母さん、
・産後の第2の人生を探しているお母さん、
・稼ぐことよりやりがいを重視したいお母さん
・家族のためだけでなく、自分自身の人生を模索したいお母さん
にとって「最強の武器」となることをお約束します!!
この「最強の武器の作り方」を、無限の可能性を秘めたまま、一人悶々と思い悩んでいる(まるで3年前の私のような)お母さんたちに届けたくて、今回のトークイベントを企画しました。
ゲストに、ワークに、シェアタイムにと、盛り沢山の2時間
当日は、「ライフワーク」を見出し、人生が益々面白くなったお母さんの代表として、2児の母であり、建築士であり、親子自然体験コミュニティ主催者でもある、山梨南アルプス在住 松岡あやさん をゲストとしてお迎えし、トークライブとワークのコラボ形式で、和気あいあいと進行していきます。
まずは、今あなたがかけているメガネ(今までの見方・考え方)を、一度外してみることから、始めてみませんか?
このトークイベントでは、自分自身のライフデザインについて考えるだけでなく、他の参加者との交流を通して、新しい考えに触れることも大事にしています。
今まで出会ったことがない人生やキャリア経験を持った、自分とは違う価値観に触れることで、あなたのメガネはいつしか「万華鏡」のように、思いもよらない景色をうつしだすことでしょう。
ぜひ、他の参加者さまと一緒に、あなたの人生を楽しくデザインしてみませんか?
では、あなたと会場でお会いできることを楽しみにしています!
■こういう方はぜひご参加ください。
1、 育児に仕事に忙しく、自分のことが後回しになっているお母さん
2、 家庭と仕事の両立で悩むお母さん、
3、 産後の第2の人生を模索しているお母さん、
4、 稼ぐことよりやりがい・生きがいを重視したいお母さん
5、 今後の働き方・生き方を見つめ直したい方
※ライフデザインについて、あまり考えたことがない方も男女問わず、お気軽にご参加下さい。
■過去の参加者の方の声・感想
「受講後、今までやってみたかった仕事を自分で探し、チャレンジしてみたところ、働くことの面白さを人生で初めて得ることができました!!」(幼稚園年中 1児の母)
「早速行動に移せたことは、自分の中での大きな変化でした。大きな一歩を踏み出せました!」(非常勤講師/音楽教室講師 2児の母)
「原体験をシェアしたことで、次なる一歩を踏み出す自信と勇気につながりました!」(社団法人副代表 中・高2児の母 )
「自分の過去の原体験を発表し、それに対して他人より客観的なフィードバックを受けられる機会は初めてだったので、とにかく何もかもが刺激的でした」(2児の母)
「他の参加者のターニングポイントとなった数々の原体験に触れたことで、自分との違いが明確になり、今までになく自分のことが理解できました!」(時短勤務 2児の母)
「いかに自分が今まで振り返るということをしてこなかったか、また、いかに感覚で仕事をしてきたのかということに気づかされました!」(フリーランス 2児の母)
「目指している働き方と収入のバランスについて悩んでいた時だったので、フィードバックの大切さ、タイムマネジメント、手帳の活用などの事例から、自分にあった方法を探し出すヒントになりました」
「とにかくwhy,why,why 「なぜこれをやるのか?」といった目的意識を持つことの大切さを痛感しました」
「情報の取り方が変わり、SNSをダラダラ見続けることがなくなり、読書するようになりました!」
「他参加者さまや、ゲストからのフォードバックまでいただき、この価格は安すぎます!!良心的な料金も、本当にママの応援団ということを感じました!」
■イベント概要
日時:2017年11月27日(月曜日)
10:00オープン
10:30開始
12:30終了
定員
:15名
好評につき増員!定員30名とさせていただきます。
参加費:3000円
クラブS会員特別価格:サンクチュアリ出版年間購読会員 割引価格 2000円
お子様連れでご参加いただけますが、託児の準備はございません。
ご自身の管理のもと、他の参加者さまへのご配慮をお願いいたします。
下記のメールフォームからお申込みいただき、当日会場にて現金でのお支払いとなります。

→
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdRwspRYlohD2S1kn5ESL2ih3WqmNbIXR3EFnZ4fXLaUYsvFQ/viewform
※上記のフォームからお申し込みできない方は、pr@sanctuarybooks.jpまで、「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「参加人数」を明記の上、
「11/27(月曜日)篠田恵さんイベント参加希望」という件名にてメールをお送りください。
・お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
・満席になり次第受付を終了させていただきます。
・お申込み後のキャンセルはご遠慮願います。
■出演者プロフィール
お母さんのための「第2の人生デザイン」専門 人生デザインパートナー 篠田恵です。
ルイヴィトン店舗マネジメントなど、実践コーチングのキャリアは約13年。強みを最大限に活かし、理想のキャリアに導く実践コーチングのプロとして、全国200名の人材育成を経験。
出産後は、ママコミュニティの代表兼アロマ講師として活動し、2015年品川区自民党政策セミナーにて、お母さんの声を代表し、お母さんのためのコワーキングスペースを提案するプレゼンを実施。
起業後は、第2の人生デザインの専門家として、延べ330名以上のお母さんたちに個別コンサルやセミナーを開催。
躊躇するお母さんが、新たな一歩を踏み出す為の「人生リセットスイッチ」を押しまくり、「正解のない問い」を投げかける哲学的コーチングが特徴。
お母さんが、早起きし、読書をはじめ、話すことが変わるようになる。そして、自分の頭で考え、自分で決断し、自分の意思で新たな一歩を踏み出すようになる。その変化の過程を身近な子どもたちも一緒に感じ、ともに成長していく家族ぐるみの取り組みを大事に活動中。
子どもたちは笑ったお母さんが大好き。「お母さんの笑顔が、子どもの未来を育む」をモットーに、出産後からはじまる「お母さんの第2の人生チャレンジ」をサポート。
プライベートでは、ワンパクな4歳の男の子の母として、幼稚園ではクラス委員として、公園では鬼ごっこの一員を務めている。
メールマガジン:お母さんの”第2の人生”応援レター
あなたの第2の人生「リセットスイッチ」を押しつつ、あなたのオリジナルの人生シナリオを構築するために役立つヒントを惜しみなくシェアしていきます。
ご登録はこちら→
https://48auto.biz/miraino-mama/touroku/entryform7.htm
ウェブサイト
http://shinoda-megumi.com/
ブログ
https://ameblo.jp/mama-katsu/
FB
https://www.facebook.com/megumi.shinoda.office
FBページ
https://www.facebook.com/mirainomamacareer
■ゲスト登壇者
a’sroom建築設計室 代表:松岡あや
2児とも産後の育休なしで、仕事をするという超がつく仕事大好き人間。
ですが、子育てしていくうち、仕事・子育て・ママ友・家族の在り方・教育・人生…
いろいろなことについてモヤモヤし始める。
2015年 子供2人を夫に託し、1人でアメリカへ!
この旅が私のターニングポイントとなり、仕事・子育ての価値観が変わり始める。
2016年 篠田恵さんを友人に紹介しもらい、恵さんのコンサルを受ける。
恵さんと話すことで、思考や価値観が明確になり、自分の方向性が見えてくる。
思考レベルWindows98からWindows7までアップ!
人生の折り返し地点40歳を目の前に、自分の人生設計を新しく塗り替え始める。
現在は働く女性の為の家・子育てしやすい家を考案中。
そして、子どもたちにこれからの時代を生きていくために本当に必要な力を身につけてほしいという想いを形にするため、自然体験を取り入れたコミュニティーを開催。
2018年は子供2人と一緒に海外留学検討中。さらに思考レベルWindows10へのアップグレード中です!
a’sroom ホームページ
http://www.asroom.com/
松岡あやFacebook
https://www.facebook.com/ayamatsuuu
未来につなぎ隊
https://www.facebook.com/mirainitsunagitai/
■会場:サンクチュアリ出版1Fイベントホール
https://www.sanctuarybooks.jp/company/profile11.php
交通案内
JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅 A4出口より徒歩7分
東京メトロ 副都心線「北参道」駅 出口2より徒歩5分
JR原宿駅より徒歩13分
*********************************************************
◆問い合わせ先◆
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(サンクチュアリ出版)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-38-1
<広報部> pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5775-6500 FAX03-5775-5199
受付時間:平日13~18時 担当:山口・筑田
***************************************************