子なしのリアルを考えるセミナー
&参加者プチ交流会
生涯未婚率上昇、子どもがいない人が増えていくかも!?子どもがいない人の実情とは・・・。
普段語られることがない子なし(ノンファン)のリアル&参加者プチ交流会
■イベント説明・内容
・子どもができなかった
・仕事や介護。人生の中で結婚や子どもを持つ縁がなかった、タイミングが合わなかった
・子どもを持つことを元々考えていなかった
etc.
子どもがいないと言っても
人によって事情や理由はそれぞれ。
子どもの有無を聞く質問は既婚女性に多く向けられがちです。
しかし独身既婚、女性男性関係なく子どもがいない人生を送っている人が少なからずいます。
その中には子持ちの友人や周囲に心のうちを話せない人もいるのではないでしょうか。
子どもがいない人は全体からみるとマイノリティー。世の中は少子高齢化。
社会では居心地がいいとは言えない立ち位置ではあります。
とはいえ生涯未婚率は増加傾向にあり、子どもがいない人が周りに増えていく可能性大。
少子化対策を考えるうえでも重要なテーマとなり得るこの“子なし”(子どもがいない人生を生きる人)の実情は、繊細なトピックでもあるため体系的に語られる場はほとんどありません。子どもがいない人、子どもがいない友人がいる人、そしてこれから結婚を考える若い人にも参考になるお話です。
このイベントは2部構成です。
第1部 セミナー
社会や心の両面から子なしのリアルを考えます。
第2部 参加者プチ交流会
参加者どうしがこのテーマを中心にお話、交流する時間です。
**子どもがいない人生を推奨するものでは全くありません!子どもを切望し持てなかった人たちや個々の事情で子どもを持たなかった人たちもいます。以前と比べ生き方が多様化してきている中で、多様性を尊重できるお互いがお互いにとって優しい社会になるといいなあと考えています**
**会話の中で子どもの話が出た際「子どもはいないです」と言うと、お互い気まずくなってしまうことがあります。「子なし」の響きにネガティブな感覚を持つ人もいます。そのため男女既婚未婚に関係なく、子どもがいない人のことを「ノンファン」(フランス語Non Enfantからの造語)と呼んでブログや交流会で使っています。曖昧な略語や言葉だからこそ会話中の心理的な負担が減ることもあるので、この言葉が広まることを願って活動をしています※※
■ こういう方はぜひご参加ください。
・子どもがいない人生を送っている人
・子どもを持たない人生の可能性がある独身・既婚の人、
・子どもがいない人生について他の人とお話したい人・交流したい人
・社会問題として子なしの現状を知りたい人
・子どもを持つか悩んでいる人、子どもを持たない人生について知りたい人
・子どもがいない友人を理解する一助にしたい人
■過去の参加者の方の声・感想
(Sami主宰の子どもがいない人の交流会・過去参加者の声のほんの一部です)
・職場で子どもがいない女性は少数で孤独感を感じていたところ同じような人の話を聞けて心が楽になった。
・親のケアをしながら、子どもがいない自分が年を取った時のことがとても不安になってきました。同じように皆さん感じていて、知らない情報ももらえてよかったです。
・昔からの友人は子どもがいる人ばかりで自分のことは話せないことが多かったが、私の話に共感してくれる人がいてほっとした。
その他参加者の声:
https://slinks.jp/voice.html
■ イベント概要
日時:2019年3月2日(土曜日)
13:05:オープン
13:30:開始
第1部 セミナー
第2部 プチ交流会
15:00 終了
プチ交流会の進み具合により若干延長の可能性があります。
定員:
25名→好評につき増席!定員30名さらに増席!!定員33名
【当日現金払い】参加費:3000円・クラブS会員特別価格:2000円
申込方法:peatixチケットを取得してください。

※チケットが取得できない場合pr@sanctuarybooks.jpまで、
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「参加人数」を明記の上、
「3/2(土)さみさんイベント参加希望」という件名にてメールをお送りください。
お支払い方法:当日会場にて現金払いでお願いします。
会場:【南北線・東大前駅徒歩5分】サンクチュアリ出版B1Fイベントホール(東京都文京区向丘2−14−9)
地図:
http://bit.ly/2rKhlUH
問い合わせ先:
<広報部>
pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5834-2507
担当:山口
■ その他告知
・子どもがいない人生を考え集うSLIKSサイト
https://slinks.jp/
・SLINKS管理人Samiのあれこれブログ
https://slinks.jp/blog/
・書籍
https://slinks.jp/2017-11-28-02-57-28.html
・公式Line@ エスリンクス(ノンファンコミュティ)
https://line.me/R/ti/p/%40bby3870i またはID @bby3870i
■ 出演者プロフィール
Sami(さみ)
大手電機メーカーの国際事業部はじめ数社にて貿易、秘書、販促等の業務に携わり、約25年間勤務。晩婚で子どもがいなかったため退職後、子どもがいることが“ふつう”のコミュニティや場に居場所がない孤独感を感じ、2015年に「子どもがいない人生を生きる」と題するブログ(当時)を開始。
子どもがいない人のコミュニティ参加や情報交換の場が少ないことに問題意識を持ち、彼らを”ノンファン”(Non Enfant)"、コミュニティをSmileとSocial、Life of No Kidsから文字を取りSLINKS(エスリンクス)と名付け、交流会やイベントを開催。全国紙やYahoo!ニュース、NHK「おはよう日本」でその活動が取り上げられる。
奥平紗実名で著書に『「子なし」のリアル』(幻冬舎MC)。活動名のSamiは昔からネットで使用していたネーム。ノンファンに限らず広く女性の学びや交流、セカンドライフプランの構築に関わるワークショップ等を準備中。
***
習い事や面白そうなことがあるととりあえずトライしてみたくなる性格で若い頃より現在までスポット・短期~中長期、資格取得など深く学んだもの含めて経験した習い事等が約100。(友人から「入会金貧乏」ー広く浅く多数に入会ばかりしているのでーと呼ばれていました。)その中でも特にカウンセリングやセラピーはSLINKSの活動をするうえでの大きなベースになっています。