サンクチュアリ出版から12月10日に発売した書籍「感じる科学」(さくら剛 著)がお蔭様で、発売2ヶ月で2万部を突破し、大変好評いただいております。
そこで今回はさくら剛ファンに嬉しいキャンペーン企画!
「感じる科学」のレビューを書いて、さくら剛とチャットで話しちゃおう!」キャンペーンを実施いたします。
ぜひご参加ください!!
【キャンペーン期間】2012年2月10日〜2月29日まで。【レビュー投稿方法】書籍「感じる科学」の感想を下記いずれかの方法で投稿してください。※まだ書籍をお買い求めでない方は、下記立ち読みページを読んでの感想を投稿してもOKの太っ腹企画!https://www.sanctuarybooks.jp/kagaku/tachiyomi.html■ツイッターで投稿投稿の際にはハッシュタグ #kanjirukagaku を挿入してください。■フェースブックで投稿フェースブックのウォールにレビューを投稿してください。■ブログに投稿ご自身のブログにレビューを投稿してください。【キャンペーン参加方法】書籍の感想を投稿後、pr@sanctuarybooks.jpまで下記の情報をお送りください。件名を「感じる科学 キャンペーン参加」としてください。・氏名・年齢・メールアドレス・ツイッターで投稿された方はアカウント名・フェースブックで投稿された方はご自身のページのURL・ブログで投稿された方は、ブログのURLをお送りください。【当選者発表】3月上旬頃発表予定。ご参加いただいた方の中から抽選で5名様に「さくら剛とチャットで話せちゃう」権利をプレゼント。詳しくは当選者にメールで詳細をお送りさせていただきます。
「感じる科学」
さくら剛(著)
なんだ、カンタンじゃないか!
バカバカしいたとえで科学の本質がわかる本
爆笑旅エッセイで人気のさくら剛さんの最新刊、
なんと今度のテーマは『科学』です!
これまでの『爆笑ツッコミ型』とは全く違う新しいスタイルで、
『相対性理論』や『宇宙』や『光』などの難しいテーマを
すっごくわかりやすく面白く解説してくれてて、
「そうか!そういうことだったのか!」と納得できます。
昔学校の授業でよく話がそれちゃう先生っていましたよね。
そういう先生の授業って大抵人気がありました。
この本もそんな感じで、『相対性理論』の話をしてるのに、なぜか亀田兄弟が出てきたり、マツコデラックスが出てきたり、そういう面白いたとえ話がいっぱい入っていて、笑いながら知識が手に入ります。
こんな先生がいたら、もっと科学が好きになってたかもな、と思います。
これまでになかったまったく新しい科学の教科書です。
公式サイト