あけましておめでとうございます。
サンクチュアリ出版宣伝チームの岩田です。
たぶん入社14年目くらいになると思うのですが、はっきりとした年月を自分の中でカウントできていません。
先日夫から
「結婚記念日、いつだったか覚えてる?」
私「え〜っと、確か1月5日あたりだったような・・・」
夫「1月7日だよ!い〜なの日って覚えようって言ってたでしょ」
私「あ、そうだっけ・・・」
夫「結婚何周年目かわかる?」
私「え〜っと、13年??14年??そのくらい??」
夫「今年で結婚12周年でしょ」
私「そっか、10周年のときなんかやればよかったね。。。」
このような具合で、全く記念日的なものや◯周年的なものが、覚えられません。
友達の誕生日を細かく覚えている人を本当に心から尊敬します。
もちろん、夫の誕生日は覚えてますが、うっかり当日おめでとうを言うのを忘れてしまってた年もありました。
自分の誕生日はもう年々、誰かから「おめでとう」をしてもらうのが申し訳ないような気になってきて、FBのプロフィールから誕生日を消しているし、
家族が忘れていてもあえて自分から言わないようにしてたりします。
ちなみに、12月29日が誕生日なんですが、ちょうど年末に夫の実家に滞在中だったので「サプライズでケーキとか出てきたらどうしよう、嫌だな〜〜嫌だな〜〜」と心配していましたが、無事に誰からも気づかれることなく終わりました。
結婚10周年記念はできなかったけど、今年は結婚12周年ということで、何かしら美味しいものを食べにいきたいなと思っています。
よい1年になりますように。