営業部津川です。
昨年くらいから、自宅のベランダにカラスがくるようになってしまいました。
以前に悪くなったミカンをベランダに置いてみた日があって、それが原因かもしれません…。
かわいい鳥が来るかと思ったら、普通に鳩とカラスでした。
まさに「
魔法にかけられて」(ディズニー映画)状態。
ほんの数時間くらいだったのですが、よく覚えてますね。
カラスって人間でいえば小学校低学年、6~8歳程度の知能をもってるそうです。
カラス、超頭良い。そして大きくて怖い。
そんで、カラスが何をしに来てるかというと、我が家の洗濯物のハンガーを狙いにくるんです。
春になると、都会のカラスはハンガーを使って巣作りするってしってました?
たまに電柱とかにわさっとハンガーの巣ができてます。
器用に洗濯物は落としてハンガーだけ持っていきます…。
そしてベランダに居ると大きくて怖い。
「お前にあげるハンガーはねぇ!」と叫んでみたりしますが、
いつも見張ってるわけにいかないので
ネットで対策を見たり、Amazonでカラスよけグッズを探してみました。
ハンガーをガムテで止めてみたり(取りこみづらい…)
鈴のついたキラキラしたものや、カラスの偽物をぶら下げてみたり…

↑これ
偽物は、「ヤバい!仲間がやられてる!」って思うそうです。ほんと?
見るたびに私が驚いちゃう。
でも大丈夫って思うとまた直ぐきちゃうんですよね、カラス、メンタル強い。
しかしなんと最終的に効果があったのが、風車でした。

グルグル回ってるのが、嫌みたいです。
このビジュアルがなんだかだけど、仕方ない。
毎年春時期に風車を飾るという、季節行事になりそうです…