■ イベント概要
『ただ便利なだけのAI活用では意味がない。』
AIを事業に取り入れるなら、「思いやり」と「倫理観」を持って正しく活用することが不可欠です。
AIを導入して業務を効率化したいが、顧客や社員に配慮した活用法を知りたい…
AI(ChatGPT)を導入して自社のAX(AIトランスフォーメーション)・DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現したい…
AI導入後に具体的な成果を出すまでの道筋を知りたい…
このようなお悩みをお持ちの事業者・経営者・個人事業主の方はぜひご参加ください。
元小学校教師で心理カウンセラーの経歴を持ち、現在は企業のAI活用をサポートする講師・松元春秋が、初心者でも理解できるよう「思いやりあるAI活用法」をわかりやすくお伝えします。
■ 本講座でお伝えするポイント
AI(ChatGPT)を活用した自分の『分身(AIアシスタント)』の作り方
『人間らしい』『思いやりある』AI活用でビジネスを革新するポイント
AX(AI Transformation)・DX(Digital Transformation)の具体的な進め方
AI活用で起こりやすい倫理的課題や失敗事例を理解し、正しく安全に運用するコツ
■ このような成果が得られます
✅ 顧客や従業員に配慮したAIの導入・活用法を身につけ、信頼関係を深めることができる
✅ AI活用により、業務効率を大幅に改善し、本質的なビジネス課題の解決に集中できる
✅ 単なる効率化を超えた、「人間味のあるAI活用」でブランド価値を高められる