世界一・築地を愛する女が語る築地の流儀と「偏愛のススメ」~外資系OLから作家へ。街を愛するチカラが人生を変えた~/のだくみこ

1:24:38
お試し無料視聴する

■ イベント説明・内容

トークライブ:なぜ、私は”安定”を手放せたのか?

~築地で見つけた「愛と粋の流儀」~



外資系企業で働き、安定した生活を送っていた私が、東京の築地という“粋と人情が残るまち”に出会い、人生が動き始めました。



かつて築地には「世界一の市場」があり、夜明け前から全国のトラックが集まり、早朝から活気にあふれていて眠らない街でした。プロが集まる市場では、誰もが真剣勝負で命がけ。魚も野菜も肉もすべてが「いのち」の恵み。市場はまさに“命の循環”そのもの。あの空気の中に立つと、体の奥まで生きるエネルギーが伝わってくる――そんな感覚でした。



2018年に場内市場が豊洲へ移転した後も、築地場外には400店舗を超えるお店が軒を連ね、“築地魂”はいまも脈々と受け継がれています。仕入れのプロとメキキの店主の相対という姿には、一期一会の精神を見出すことができます。



「商い」の原点は、信頼と誠実さ。

まっすぐに生きること、人を想うこと、仕事を楽しむこと――

私は築地からそれを学びました。



そして、「築地魂」「築地プライド」=“命を懸けた日々の営み”に触れるうちに、私の想いも、かけがいのない「愛」へと変わっていきました。



コロナ禍で築地愛はさらに高まり、2023年3月に初著書『築地スタイル』を出版。

これを機に、私は外資系OLを卒業し、”自分の命の使い方”を問い直す道へ踏み出しました。



好きなものを信じ続ける力――それが“偏愛”の本質。

そして、愛こそが人生を動かす最強のエネルギー。

今回は、そんな私のリアルなストーリーをお話しします。



愛を軸に生きる人が増えれば、街も、世界も、もっと優しく幸せになる。

そんな想いを、分かち合えたらうれしいです。




■ 出演者プロフィール



のだくみこ

合同会社 遊花楽(ゆうから)代表 / 「築地スタイル」著者



米国公認会計士(USCPA)として外資系企業に勤務後、独立。

築地の街と人をテーマに取材・執筆・ツアー・イベント企画などを展開。

「おいしいは幸せ」「食の聖地・築地から世界を笑顔に」をテーマに、

日本文化と和のこころを世界に伝える“築地コンシェルジュ”として活動中。

https://lit.link/youkara888




この動画を今すぐみる
3,000円
 
この動画を見放題サービスでみる
月額3,000円
(2025年12月31日から見放題対象)