「余命宣告からの気づき」“今この1分”に奇跡を起こす時間術/愛と笑顔の講演家 清水りょうこ ・ 時間×片付けコンサルタント 下村志保美

1:40:08
お試し無料視聴する

■イベント説明・内容

~生き切る力を取り戻す、心と暮らしの整理術~

「いつかやろう」「そのうちに」「まだ時間はある」——
そんなふうに先延ばしにしていた日々が、
ある日突然「余命宣告」という言葉によって、すべて変わったら?

食道がんステージ4b。
余命宣告という現実に向き合いながら、
「どう生き切るか」を全力で問い続けているのが、愛と笑顔の講演家・清水りょうこ。

彼女の語る言葉は、
病気や死を前にした“悲しみ”や“絶望”ではありません。
むしろ、命の時間の尊さ、今この瞬間を大切に生きる奇跡について——

「ありがとう」「ごめんね」「嬉しかったよ」
そんな日常の中でつい飲み込んでしまう気持ちを、
ちゃんと伝えきるために、
そして、「やってみたかったこと」に一歩踏み出すために。

私たちは、いつかの未来ではなく、
“今の1分”から、生き方を変えることができるのです。

そして、彼女のメッセージを受け取ったあとに登場するのが、
3000件以上の家を整えてきた「時間と片付けの専門家」下村志保美。

「片付け」とは、単なるモノの整理整頓ではありません。
それは、自分の時間、自分の思考、そして人生そのものを見つめ直す作業。

「今の自分に本当に必要なモノは?」
「やらなくていいことに、時間を奪われていない?」
「本当は、どう生きたいの?」

答えは、暮らしの中にあります。
散らかった部屋、詰め込みすぎた予定、手放せないモノや思い込み——
その一つ一つと向き合うことが、「今を生き切る力」を取り戻す第一歩になります。



■     出演者プロフィール



清水りょうこ
長野県在住、52歳。夫・小学6年生の息子・義父母と暮らしながら、食道癌ステージ4bと向き合う日々。喉の違和感を見過ごし、余命3ヶ月〜半年と宣告されたが、「生きることをあきらめない」と決意。抗がん剤に頼らず、自らの体を通して自然療法や代替医療を実践中。その気づきや体験を、「愛と笑顔の講演家」として伝えている。「生きることは、誰かの希望になる」──命と向き合う姿が、多くの人に勇気を与えている。





下村志保美
時間×片付けコンサルタント。ファイナンシャルプランナー。PRECIOUS DAYS主宰。
のべ3000件以上の片付けを通じ「空間・時間・心」の三つを整えることこそ忙しい女性の「もっと楽にもっと生きやすく」が叶うことを実感。面倒を避け楽してきちんとする仕組みを考えることが得意。英語講師、投資顧問会社勤務経験を経て出産を機に退職。夫の転勤に帯同した5年の中東暮らしのなかで異文化、イラク戦争を経験し自分の価値観と向き合う。帰国後国立大学秘書勤務を経て2014年に片付けのプロとして起業。
著書「お金が貯まる家にはものが少ない」扶桑社、「片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方」三笠書房
 

この動画を今すぐみる
3,300円
 
この動画を見放題サービスでみる
月額3,000円
(2025年8月31日から見放題対象)