英語が苦手なお母さんこそ、子どもの最強の味方
■イベント説明・内容
わが子にこそ、英語が得意になってほしい。
でもこの方法であってるの?
自分が英語が苦手だから、自信がない……。
そう思いながら、英語教育に向き合っていませんか?
でも実は——
英語が苦手なお母さんこそ、子どもの最強の味方になれるんです。
そして今回は、そんなお母さんたちにこそ届けたい、
「日本語で英語脳を作る」という、まったく新しいアプローチをご紹介します。
私たち日本人は、英語を母語のように身につけることが難しい文化・環境の中で生きています。
だからこそ、“英語で考える脳”を、日本語の力を借りて戦略的に作るという視点がとても大切になります。
この講演では、
英語を感覚で身につけた帰国子女でもなく、
子どもに完璧な英語を教えられる親でもない、
ふつうの日本人のお母さんが「家庭で」「無理なく」「一緒に」英語脳を育てる方法を、実体験と指導実績を交えてお話しします。
講演でお話しすること:
・ 「日本語で英語脳を作る」ってどういうこと?
・英語が苦手なお母さんが“最強の味方”になれる理由
・頑張り方じゃなく、進め方を変えるだけで伸びる英語
・親子で一緒に育てる、家庭の英語環境づくり
英語をゼロから一緒に始める。
親子で同じ目線に立てることこそが、子どもにとっての最高の環境です。
英語が得意な親でなくても大丈夫。
むしろそこからが、本当のスタートかもしれません。
90分間、笑って・うなずいて・前向きになれる時間を、一緒に過ごしましょう。
■こういう方はぜひご参加ください
• 子どもに英語が必要だとは思うけど、どう始めたらいいかわからない方
• 自分が英語に苦手意識があり、子どもに教えることに自信がない方
• 「このやり方でいいのかな…」と不安になりながら子どもの英語に関わっている方
• 英語塾や教材を試してきたけど、続かなかった経験がある方
• 親の英語力にかかわらず、家庭でできることを知りたい方
• 子どもに「ママは英語できるの?」と聞かれてドキッとしたことがある方
• 親子で一緒に英語を楽しむ方法を知りたい方
• 英語教育に力を入れている家庭を見ると焦ってしまう方
• 自分が英語でつまずいた経験を、子どものために活かしたい方
• 英語ができないことを「足かせ」ではなく「強み」に変えたい方
そして・・・こういう方には向かないので、参加しないでください
• 「英語は才能だ」と信じて疑わない方
• 「子どもにはネイティブみたいに話してほしい」だけの方
• 英語教育は“早ければ早いほどいい”と思っている方
• 「自分が英語できるから、子どもにも同じようにさせればいい」と思っている方
• 努力と根性でなんとかする派の方
• 英語は“日本語禁止”でやるべきだと思っている方
• 子どもだけにやらせて、親はノータッチでいたい方
• 「今さら親が勉強しても意味ないでしょ」と思っている方
• 子どもに“正解の英語”を教えるのが親の役目だと思っている方
• 親子で一緒に成長する気なんて、1ミリもない方