文章術は幅広くありますが、今回のセミナーでは
あなたのメッセージを読み手に届けるための方法、
あなたというキャラクターの出し方、熱量の伝え方などなど、
ファンを増やしていくための方法論について解説します。
■イベント説明・内容
「自分の主張を強烈に読み手に届ける方法」や「粘りや厚みのある文章」、「ちょっと個性が強いんだけど、そのクセを好むファンを増やす文章」や「長い間覚えてもらえる文章」の書き方をメインにお話します。
スライドの目次は以下の通りです。
1.ライティングの種類
2.文章のクオリティを決める3つの要素
3.その文章に主張(メッセージ)はあるのか
4.ワンメッセージ・ワンアウトカム
5.直感はあてにならない
6.直感と直観
7.文章を書くための4つの型+α
8.青汁と化学調味料
9.ベストセラーとロングセラー
10.抽象度と具体性のバランス
11.大げさ度と違和感
12.ユーモアと真面目さ
13.つるつる or トゲトゲ
14.接続詞の使い方
15.謎掛けと種明かし
16.五感の移動
17.主語の距離感
18.引用と権威
19.念と体現
という感じで進めていきたいと思います。
これらの内容を、汎用性高い状態で説明したり、個別具体的な記事を使ったりして、一つ一つ解説していきます。
これは僕の主観ですが、ライターとか名乗りつつ、文章は単なるレポートにしかなっていない人(記事)って本当に多いです。レポーター的な文章の書き方が悪いわけではありませんが、主張のない(主張になっていない)文章ばかり書いているとライターとしての能力は伸びません。強いメッセージを込めるやり方を学んでおくことで、自分の能力の幅は広がります。
コピーライターになりたいのかコラムニストになりたいのか、ビジネス書の作家になりたいのかジャーナリストになりたいのか。それぞれ求められるスキルは違います。とはいえ、自分の個性を魅力的に表現できる能力は必ず役に立ちます。
「あなたの主張を明確に読み手に届けるための文章術」を一緒に身に付けてみませんか。
※こちらのセミナーは、オンラインサロン「
ギガ盛りブログ飯」メンバー向けに開催された文章術セミナーの再講義となります。
■こういう方はぜひご参加ください。
・印象に残る文章とはなにかを学びたい
・自分の考えや個性を文章化させたい
・ダイナミックな印象を与える記事を書きたい
・自分の分詔勅に満足していない
・ライターとしてのステージを上げたい
※ライティングテクニックに沿ったキレイな、ルールに沿った書き方を学ぶという内容ではありませんのでご注意ください。
■過去の参加者の方の声・感想
【ギガ盛りブログ飯】染谷的文章術セミナーに参加して感じたことを少し書く
https://gadgetintroduction.com/archives/26014
■イベント概要
日時:2017年5月10日(水)
19:00 オープン
19:30 開始
21:00 終了予定
希望者は21:00~22:30頃迄、懇親会&質問会
定員:30名
⇒好評につき10席増席いたします
参加費:3,500円
複数名申し込み割引:3,000円(複数名ご参加の場合はこちらの金額とさせていただきます。)
クラブS会員特別価格:サンクチュアリ出版年間購読会員 割引価格2,500円
懇親会費:1,500円
イベントが12000円割引になるお得なクラブSとは?

→
https://www.sanctuarybooks.jp/clubs/
イベント当日会場にてクラブSにご入会頂くこともできます。
クラブSに入会希望の方は12,800円をご持参ください。
下記のメールフォームからお申込みいただき、当日会場にて現金でのお支払いとなります。

→
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQvldMb624Zq_uYFUOtYGSkSV-J-0jePEEok6cszswpkLYvA/viewform
※上記のフォームからお申し込みできない方は、pr@sanctuarybooks.jpまで、
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」「参加人数」を明記の上、
「5/10(火)染谷昌利さんイベント参加希望」という件名にてメールをお送りください。
・お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
・満席になり次第受付を終了させていただきます。
・お申込み後のキャンセルはご遠慮願います。
■出演者プロフィール
染谷昌利(そめや まさとし)
株式会社MASH代表取締役。1975年生まれ。埼玉県出身。
12年間の会社員生活を経て、インターネットからの集客や収益化、アフィリエイトを中心としたインターネット広告の専門家として独立。現在はブログメディアの運営とともに、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動も行う。All Aboutアフィリエイトガイドとしても活動中。
主な著書に『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生』『世界一やさしいブログの教科書1年生』(ソーテック社)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術(インプレス)』がある。
●会場:サンクチュアリ出版1Fイベントホール
https://www.sanctuarybooks.jp/company/profile11.php
交通案内
JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅 A4出口より徒歩7分
東京メトロ 副都心線「北参道」駅 出口2より徒歩5分
JR原宿駅より徒歩13分
********************************************************************************
◆問い合わせ先◆
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(サンクチュアリ出版)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-38-1
<広報部> pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5775-6500 FAX03-5775-5199
受付時間:平日13~18時 担当:横山・筑田・高山
********************************************************************************