「理想のライフスタイル」を叶えるための、
今日から使える【情報収集&発信】の極意
■イベント説明・内容
日本No1情報収集術トレーナーの井元 龍太郎と、情報発信のプロ「○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!」の青山華子が、タッグを組んで、情報がなによりも大事だと言われているこの時代に、これだけは絶対に身につけたおきたい内容をお話します。
情報の質は人生の質
収集と発信の2つを身につければ、シナジー効果が生まれます。情報収集は守りのスキル、情報発信は攻めのスキル、いわば攻守が揃った状態です。どちらか片方だけ身につけても、片手落ちです。収集と発信は車輪のような関係で、どちらともなくてはならないものです。
最強タッグがお届けする【情報収集&発信】の極意です。
情報収集と発信を同時に学べるセミナーはここしかありません。さらに青山華子は北海道、井元龍太郎は福井県に地方移住をしているので、生でこのタッグの話を聞けるのは今回限りです。
★ 情報収集編(井元龍太郎)
情報収集が得意な人は、ネット上のどこからどのように情報を集めているのでしょうか?
実は、Google検索以外にも情報収集のコツはたくさんあるんです。
インターネットの普及によって誰でも簡単に、いつでもどこでも情報を手に入れることができるようになりました。
しかし、情報が溢れすぎていて、ホントかウソかわからない情報に振り回されるストレスや、欲しい情報にたどり着くのに何時間もかかって疲弊したりなど、溢れる情報から本当に自分が欲しい情報だけを集めるのは、とても難しいですよね。
どこに上質な情報が集まっているのか知っていますか。
上質な情報の集め方、あるいは自分が欲しいと思ってる情報の集め方をわからない人がほとんどで、情報収集術を体系化して学べる機会がないからです。私はこれまでマンツーマンで700名以上の方を指導してきたため、どこでつまづくのか、よくやってしまう間違いなども合わせてご紹介します。
情報はビジネスマンにとっても経営者にとっても、学生にとっても主婦にとっても、最大の財産であり武器になります。
セミナー当日では、具体例として
・作業効率が2倍以上になる
・本当に役立つSNS・Google検索のコツ
・トレンド情報をいち早く手に入れる方法
・安くモノを手に入れる(旅行を格安で行く、割引された商品を見つけるなど)
なども、話します。
情報の質は人生の質とも言えます。あらゆる格差が情報格差から起こります。情報をいかに速く収集して他と差をつけるか、これはビジネスで特に役立ちます。
情報の整理の仕方、活用方法も合わせて学べます。参加者には特典もご用意してお待ちしています。
★ 情報発信編(青山華子)
「○○といえばあなた」という存在になり、理想のライフスタイルを手に入れる方法、教えます。
・好きな時に、好きな場所で、自分らしく働くスタイルを実現できている人は、一体何が違うのでしょうか?
私が思う秘訣は3つ。
1、ある分野の専門家になり、「○○といえばあなた」という存在になること
2、ネットをフル活用できるスキルがあること
3、人を引きつける発信力があること
業界で「●●といえばあなた」という存在になると
・ある程度、狙って仕事が取れるようになり、ビジネスの主導権が自分になります
・指名で仕事が来るようになり、好きなときに好きな場所で仕事をすることが可能になります
そのために必要な、専門分野の絞り方、情報発信の仕方、見せ方について学べます。
どう情報発信していいかわからないという方はぜひご参加ください。
■こういう方はぜひご参加ください。
・好きな時に、好きな場所で、自分らしく働くスタイルを実現した具体的なやり方を知りたい
・情報発信の重要性はわかるけど、情報収集の重要性はわからない
・欲しい情報にたどり着くのに何時間もかかって疲弊したことがある
・ホントかウソかわからない情報に振り回されるストレスを感じてる
・どう情報発信していいかわからないという方
・ビジネスにつながる発信と言われると投稿ができなくなってしまう
・自己開示をなかなかできない
・フェイスブック、ブログ、インスタグラム、メルマガ、などいっぱい媒体がありすぎて何を選んでいいのか、どう使い分けていいのか悩む
・自分のファンや応援者が増える投稿をしたい
・なんとなくメディアをやっているが仕事につながっている感じがしない
■過去の参加者の方の声・感想
井元 龍太郎 のセミナー参加者の声
・一つ一つのボリュームが凄すぎて驚きました!!
・この情報を生かしてこれから自分の世界が広がることが楽しみです。
・目から鱗状態でした。 情報の大切さは分かっていたつもりでありますが、情報の取り方などとても勉強になりました。 お勧めの講座であったと思っております。
・受講前は自分のスキルは”そこそこ”かなと思っていたのですが、覆されました。 検索一つ取っても、初めて聞くキラーワードがあったりと有益でした。また、受講後の特典も多々あるとの事で楽しみにしています。 受講後はテンションが上がりすぎて寝付きが悪かったぐらいです。 ありがとうございました。
・とても誠実に丁寧にお話しいただきました。紹介されたサイトやサービス、情報収集や整理、応用のための様々なテクニックの隅々に、井元さんがこれまで取り組んできた実践と改善の積み重ねが感じられて背筋が伸びる思いでした。家に帰ってすぐに自分がほしいと思った情報を「絞って」探してみたところ、これはいい!と思えるものを見つけることができ楽しくなりました。発見の多い時間をありがとうございました。
青山 華子 のセミナー参加者の声
・顔出しをしなくてもここまでできるんだという勇気をもらいました。副業なので、堂々と顔写真を載せられないのですが、それでも信頼を構築できる方法や具体例がとても参考になりました。
・NGな例をいっぱいやっていることがわかった。この先はもう少し戦略的に発信していこうと思いました。コツがわかったのでじぶんにもできそうです。
・あれもこれもとやっていましたが、自分が力を入れたほうがいいメディアとがんばらなくてもいいメディアがわかり、肩の力が抜けました。
これからはブログとfacebookに絞って情報発信をしていきます。
・仕事につながらない例を見てぐさっときました。
まさに私のことだと思いました。
なぜたくさん情報発信をしても仕事につながらないのかがよくわかりました。
早速、今日から発信内容を変えていきます。
・ソーシャルメディアを使いこなすコツがつかめました。
自分の方向性は間違っていないと確認できて安心しました。
「ポジショニング」の話が自分にはツボでした。
この先はもっと専門家ポジションでの発信に変えます。
ありがとうございました。
■イベント概要
日時:2017年10月15日(日曜日)
13:00オープン
13:30開始
15:30終了
定員:30名
参加費:7,000円
下記フォームからお申込みいただくと自動返信メールが送られますので、そちらに従いクレジット/銀行振込にて事前決済をお願いします。

→
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSzbGjHSIRnM
・お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
・満席になり次第受付を終了させていただきます。
・お申込み後のキャンセルはご遠慮願います。
■出演者プロフィール
井元 龍太郎

日本No1情報収集術トレーナー。
大阪生まれ。中高は岡山で、寮生活を6年経験。
早稲田大学入学、大学院卒業間際に少しでも無理をすると免疫異常になる難病が発覚し、一時退学。すでに決まっていた内定を辞退し、その後、療養も兼ねて東京から福井県鯖江市へ移住。
長く働けない、ストレスを抱え込めない事情から、
独自に編み出した情報収集術を使って、
每日4時間、好きな場所で好きなことを仕事に、
国内外問わず、年間の3分の1以上を旅する、
理想のライフスタイルを実現した。
次は海外へと幅を広げるため、
今年の冬からは、イギリスへ移住をする。
現在は、鯖江を拠点に全国各地で、
「好きなことで自分も周りも幸せになる〜No1よりOnly1〜」
のミッションを掲げ、病気の経験を踏まえたゆとり世代ならではの、
毎日4時間だけ、好きなときに、好きな場所で、
好きな人と、好きなことを仕事にして、自分も周りも幸せになる
「すき4」
をフリーランス養成合宿、オンラインサロン、セミナー、日本最大級の旅メディア「Tabi labo」への寄稿などで伝えながら、フリーランスとして活動中。
日本No1情報収集術トレーナーの「すき4」実践ブログ
http://only1.blog.jp/
青山 華子

有限会社らーにんぐぽけっと 代表取締役
売れるきっかけを作るコンサルタント
有料オンラインコミュニティ「先生相談室」主宰
2000年に起業し、現在、起業17年目。
ビジネスブログ、Facebook、メルマガの活用を中心としたインターネットとリアル活動を組み合わせ「ネットで知ってリアルで出会う」デジタルイン・アナログアウト戦略を得意とする。
■販促コンサルティング ・・・・・・・ 約13年(法人/個人)
■セミナー、イベント企画・開催 ・・・・3000回以上(法人/個人)
■ソーシャルメディアのアドバイス ・・・ 約915件(法人/個人)
青山華子ウェブサイト
http://aoyamahanako.com/
■会場:サンクチュアリ出版1Fイベントホール
https://www.sanctuarybooks.jp/company/profile11.php
交通案内
JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
都営地下鉄 大江戸線「国立競技場」駅 A4出口より徒歩7分
東京メトロ 副都心線「北参道」駅 出口2より徒歩5分
JR原宿駅より徒歩13分
*********************************************************
◆問い合わせ先◆
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(サンクチュアリ出版)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-38-1
<広報部> pr@sanctuarybooks.jp
まずはメールにてお問い合わせください。
TEL03-5775-6500 FAX03-5775-5199
受付時間:平日13~18時 担当:山口・筑田
*********************************************************