そのかたを知り、寄り添うことで、2つの世界を1つにする
■ イベント説明・内容
介護士歴18年・介護部長歴15年のぼくが、その知識や経験を、ほっこりおもしろい感じで
Twitterで発信している理由は、大きく下記の4つです。
①老老介護や2025年以降の超高齢化社会の問題、後を断たない高齢者虐待、認知症のかたとの関わり方についての問題、介護士の低収入など、「介護の仕事」に暗いイメージがすっかり定着してしまい、介護士離れが深刻化している状況の中、少しでも介護の仕事の楽しさ、やりがい、カッコよさなどを感じてほしいということ
②自分の発信を見て、介護の仕事に興味を持ち、やってみたいという人を増やしたいということ
③特に認知症介護で困ってこられるご家族様や介護士さんの、何か参考になりたいということ
④今、最前線で頑張っている介護士さんが、ぼくの活動に影響を受けてTwitterを本格的に運用し、副業で収入を得る事で、金銭面を理由に介護を辞めなくて済む人を増やしたいということ
今回のセミナーの内容は、
一、介護士という仕事をするようになったきっかけ(自己紹介)
二、認知症って結局、どんな病気なの?
三、過去にツイートで発信した、認知症のかたとの関わりのエピソードの中から、特に反響の大きかったものをより具体的にご紹介
四、介護部長としての夢
という章立てで、お話をさせて頂く予定です。
このセミナーにご参加頂くことで、ぼくがTwitterで発信している4つの理由全てにアプローチ出来るものと考えていますが、中でも、「認知症介護で困っているかたの参考」には、して頂けるんじゃないかなと思っております。
現状、「介護」というものを身近に感じておられないというかたも、いずれは何らかの形で「介護」に関わる時がきます。その際の参考にもなるかと思います。
単純に、聴いていておもしろいと思って頂ける内容なんじゃないかと思います。
多くのかたのご参加を心よりお待ちしております。
■ こういう方はぜひご参加ください。
・認知症介護に悩みを抱えている人
・認知症介護について知りたい人
・介護の仕事をしている人
・介護の仕事をしているが辞めようか悩んでいる人
・アイコンに似ているとウワサのリアルたっつんを見たい人
■ イベント概要
◎日時:2023年3月3日(金曜日)
19:00オープン
19:30開始
21:00終了
◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限)
◎チケット種別
・[ ①イベント参加券 ] :3,000円
・[ ②動画視聴券(後日配信) ] :3,000円(ライブ配信ではございません。イベント後3営業日以内にpeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画をお送りします。)
◎申込方法:peatixチケットを購入してください。
※お申込みいただきました情報はサンクチュアリ出版とイベント主催者にて共有させて頂き、イベント情報の連絡に使用させていただきます。
※満席になり次第受付を終了させていただきます。
※参加券を購入されていて当日連絡無く欠席された場合・当日午前中までにキャンセル連絡がなかった場合は動画配布にて替えさせていただきます。ご返金は致しませんのでご注意ください。
◎会場:サンクチュアリ出版 地下1Fイベントホール(東京都文京区向丘2-14-9)
http://bit.ly/2rKhlUH
問い合わせ先:
<広報部>
pr@sanctuarybooks.jp
TEL03-5834-2507
担当:筑田
■ その他告知
公式LINE
https://lin.ee/nhjJHcL
■ 出演者プロフィール

たっつん
47歳 大阪の特別養護老人ホームの介護部長
29歳の時に介護士として仕事を始め、32歳で特別養護老人ホームの介護部長に就任。
以降、約15年で5つの施設で介護部長として勤務。その経験と知識を発信軸に、Twitter運用し、約1年でフォロワーさん12000名を超える。
実績は、
・オムツ業者からの講演依頼×2回
・Webニュースや介護情報サイトからの取材
・大手出版社からの商業出版依頼
・介護業界において著名なかたからの声掛けにて、新規プロジェクトメンバーに選出
・漫画家さんから原作者として作品の参加の依頼
など、Twitter発信からの仕事依頼が相次いでいる。