■ イベント説明・内容
お子さんの食べ物の好き嫌いに悩んだりイライラしていませんか?
実はそのイライラには料理だけではなく
ママ本人が気づいていない感情や悩みが根っこにあることが多いのです。
感情を見つけてあげるだけでもOK!
悩みに気づくだけでもOK!
感情からわかる本当の願いとは?
なりたい自分とは?
体験型のワークをもりこみながら、自分の感情・悩み・気持ちを知られるイベントです。
■ こういう方はぜひご参加ください。
・子どもに食べ物の好き嫌いにイライラするママ
・好き嫌いをされても良い料理方法が分からない
・育児につまずきを感じていて現状をかえたい
・料理や育児をしていると孤独感を感じる
・本当はもっと夫に育児を協力してもらいたい
・楽しい自分がわからない
・家事育児以外に自己表現がしたい
■ 過去の参加者の方の声・感想
・私は子育ての現役は終わっているのですが、子育てのフィードバックをする良い機会となり、孫へと命を繋いでいくための知恵を子育てさせてもらった者として、伝えていかなければいけないんだと気付かされました。子育ては1人でやるものでもできるものでもない。ちよさんは「ママ」の大変さをよく理解されており、「寄り添い」という観点でママ達の交流の場を提供してくださり、悩みの種の一つである、子どもの好き嫌い克服法を教えてくださったりママの強い味方になってくださっています。
・いつも子どもたちの用事に追われたり、好き嫌いを考えて大人と別の食事を作ることを苦に感じていた私。野菜の切り方や、乾物を使う事で食べやすくなることを知りました。お子さんの悩みを共有したり、共感出来た事が嬉しかったです。海外在住なので、日本とは違う環境を海外経験者のちよさんに理解していただいたことも嬉しいポイントでした。
■ イベント概要
◎日時:2023年10月27日(金)
10:00オープン
10:30開始
12:00終了
◎会場定員:20名(動画は無制限)
◎チケット種別
・[ イベント参加券 ] :3500円
・[ 動画視聴券 ] :3500円(こちらご購入いただいてもイベント参加はできません。イベント後3日以内に動画URLをお送りします。)
イベント参加のお客様はpeatixでチケットを取得してください。

会場:【南北線・東大前駅徒歩5分】サンクチュアリ出版B1Fイベントホール(東京都文京区向丘2−14−9)
地図:
http://bit.ly/2rKhlUH
問い合わせ先:
<広報部>
TEL03-5834-2507
担当:山口
■ その他告知
・ブログ:
https://ameblo.jp/chiyohua/
・Instagram:
https://instagram.com/chiyochiyohuahua?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
・お茶会:
https://ws.formzu.net/sfgen/S852130574/
・好き嫌い個別相談:
https://ws.formzu.net/sfgen/S35054479/
・アドラー心理学ELM講座1~12回選択可能
■ 出演者プロフィール
・子どもの好き嫌いをなくす!専門家 よりそいごはん料理教室 しまなちよ
・幼少期から食べることが大好き。
・社会人時代には日本全国飛び回り、お客様のお困りごとを営業技術として解決。多忙な仕事の傍ら料理を学び、料理教室を開く夢を抱く。
・2015年、結婚を機に仕事と料理教室をやめ、夫に帯同して中国上海市へ移住。
ゼロからの初育児初海外生活が始まり、孤独な育児の中で安心安全なごはん作りに励むが、2歳の長男からは好き嫌いばかりされて、泣きながら「出ていって!」と激怒。猛省し、子どもが食べられる料理の試行錯誤をくりかえす。
・現地で中医学に触れ「ママが自分を大切にして初めて子どもを守れる」と心得て、自分と向き合い始める。
現地の料理教室に癒された経験から「ママの心のより所になる教室を開く」ことを目標に心理学と栄養を学ぶ。
この頃から先輩に誘われてママ講師主催のイベントにも参加。
・食材の切り方の工夫や、心理学を生かして自分の心に余裕をもつことで、今では長男は多くの物を食べられるように成長。
・2022年、愛情あふれる食生活を次世代に伝えるべく、同じように子どもの好き嫌いに悩むママさん向けに「子どもの好き嫌いをなくす!よりそいごはん料理教室 smileMAMA」を開講。4ヶ月で40種類の好き嫌いを解消された親子さんも輩出。