Home > ニュース

ニュース
新しい本や、フェアの情報をお知らせします

サンクチュアリ出版 年間購読メンバー クラブS

検索結果58件中36件から40件までを表示

ほんよまに『有名ミニマリストたちが大切にしている「物選びの最適解」』が公開されました



有名ミニマリストたちが大切にしている「物選びの最適解」』
https://sanctuarybooks.jp/webmag/20240110-14952.html

2024,01,10, Wednesday その他お知らせ

1/10発売 書籍『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』

1/10 発売!
ミニマリストしぶさん監修

『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』



大切なのは「捨てる」ことよりも、「減らしたあとに、何を残すか」

物も情報もあふれかえっている現代。そんな中、本当に豊かな人生を送るために、自分にとって必要最小限の物を持つ「ミニマリスト」という生き方が広く知られるようになりました。「物では幸せになれない」ことや、大切な物だけを携え、身軽に生きることの素晴らしさに、多くの人が気づいたのです。

しかし、ミニマリストになろうと行動に移してみると、

・何から始めたらいいかわからない
・無駄なものにお金を使って後悔する
・物を減らしても、時間が経つとリバウンドしてしまう
・少ない物だけに囲まれて暮らしているのに、なぜか満たされない
・厳選したはずなのに、「手放す→また買う」のループに陥っている

など、あきらめるには十分なほど、さまざまな壁にぶつかります。

不要な物を手放し、身も心も軽くするためにミニマリストをめざしたはずなのに、どうしてこのような事態に陥ってしまうのでしょうか。
それは、本当に必要な物、何が自分にとって大切なのかがわかっていないからなのかもしれません。
実は、多くのミニマリストたちも、たくさんの挫折や失敗を重ねてきました。

そこで本書では、四角大輔さん(『超ミニマル・ライフ』著者)や南和繋さん(『ミニマリスト仕事術』著者)はじめ100人のミニマリストに取材し、ミニマリストたちが何年もかけてたどり着いた「本当に必要な物」を集めました。

■ミニマリストに近づく7つのポイント

【POINT1】 多機能でオールインワンになる物を選ぶ
【POINT2】 小さく、体積を圧縮できる物を選ぶ
【POINT3】 「ハイテク」か「アナログ」かで物を選ぶ
【POINT4】 「機能美」を満たす物を選ぶ
【POINT5】 「管理コスト」が低い物を選ぶ
【POINT6】 「所有物」を満たしてくれる物を選ぶ
【POINT7】 「物の出口戦略」が見える物を選ぶ


■監修はベストセラー『手ぶらで生きる。』の著者・ミニマリストしぶ

本書の監修・ミニマリストしぶ氏の書籍『手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法』は、現在6万5千部突破のベストセラー。日本だけでなく韓国、台湾でも翻訳されています。
もともとは裕福な実家に生まれ、好きなものをなんて?も買い与えられる「マキシマム」な人生を送っていましたか?、親の自己破産を機に一転「ミニマリスト」としての生き方に目覚めました。 現在「ミニマリスト」を 職業としてブランド活動しています。
しぶ氏は本書で少ない持ち物て?生活することは、自分にとっての「ヘ?ストを見つける旅」 と言っています。

======

ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか

監修:ミニマリストしぶ

定価:1,400円(税込1,540円)


======

2024,01,09, Tuesday 新刊情報

youtubeに『【コーヒー通だけが知っている】これから流行るであろうコーヒー豆4選』をアップしました

『【コーヒー通だけが知っている】これから流行るであろうコーヒー豆4選』をアップいたしましたので、是非ご覧ください!

【YouTube】 https://youtu.be/Fxs63Leg9xw

2024,01,05, Friday その他お知らせ

最新のサンクチュアリ出版売り上げ冊数TOP10です。

最新のサンクチュアリ出版売り上げ冊数TOP10です。


1位 池田貴将(編訳) 『覚悟の磨き方 〜超訳 吉田松陰〜』
不安と生きるか。理想に死ぬか。 幕末の天才思想家、胸に迫るその熱い言葉。



2位 リュウジ(著) 『虚無レシピ』
材料、手間、最低限。YouTubeで大人気の「虚無シリーズ」 ついに待望の書籍化!



3位 ビル・コッター(著) 『ぜったいに あけちゃダメ? ラリーのクリスマス』
ページをめくるたびにどんどん変わるおどろきの展開に、子どもは条件反射的に笑いが止まらなくなります。小さなお子様の“はじめてのクリスマスプレゼント"にうってつけの一冊です。



4位 税理士・大河内薫 / 漫画家・若林杏樹 『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』
フリーランス・副業持ち・パラレルワーカーの人たちが、税金の仕組み・確定申告・仮想通貨で損しない方法をギリギリまでぶっちゃけます!



5位 ビル・コッター(著) 『ぜったいに おしちゃダメ?』
アメリカで33万部突破したベストセラー絵本が、ついに日本上陸!



6位 税理士・大河内薫 / 漫画家・若林杏樹 『貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!』
NISAとかiDeCoって本当にやらなきゃダメですか?YouTubeが大人気の税理士が教える一番わかりやすい マンガ お金の授業。



7位 粕谷哲(著) 山田コロ(イラスト) 『図解 コーヒー一年生』
下町の人気バリスタが、ゆるいマンガと図解を使ってコーヒーをわかりやすく解説!これを読めばコーヒーが10倍楽しくなる!



8位 k o t o(著) 『いとエモし。 超訳 日本の美しい文学』
枕草子、万葉集、古今和歌集、徒然草……などに綴られた古の言葉たちを、「いまを生きる私たちの感覚」に合わせて“エモ訳“した上で、超美麗なイラストによって視覚化した新感覚エッセイ。



9位 ムギタロー(著)、井上智洋、望月慎(監修) 『東大生が日本を100人の島に例えたら 面白いほど経済がわかった!』
金利? 国債? 為替? インフレ? 今まで経済ニュースを見てもチンプンカンプンだった人も、この一冊を読めば「わかる!」というレベルに達し、しかも「私はこう思う」という意見まで持てるようになることをお約束します。



10位 ビル・コッター(著) 『ぜったいに おしちゃダメ? ラリーのたんじょうびケーキ』
家族でゲラゲラ笑いながらお祝いできる、お誕生日プレゼントにぴったりの参加型絵本です。




※サンクチュアリ出版独自調べ。集計期間 2023年12月1日〜2023年12月31日。

2024,01,05, Friday その他お知らせ

【 1/17(水)】『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』発売記念トーク&サイン会/ミニマリストしぶ

【ミニマリスト流・少数精鋭の物選びメソッド】

新刊『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』の刊行を記念して、著者ミニマリストしぶさんのトーク&サイン会を開催します。
リアル会場またはオンラインどちらでの参加も可能です。

ミニマリストしぶが物を選ぶときに心がけていることは? しぶさんの愛用品を見せながら、より少なく、より良い物を手に入れるためのメソッドを紹介。
片付けてもリバウンドしてしまう、今年こそ少ないもので身軽に暮らしたい、といった来場者のみなさんの質問、悩みにも直接答えます。

【会期】2024年1月17日(水) 19時〜21時(開場:18時30分)

【会場】六本木 蔦屋書店

【チケット】
書籍『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』付き参加券 3,000円(税込)
(書籍1540円+参加費1460円)
参加費のみ 2,000円(税込)
オンライン書籍『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』付き参加券 
(書籍1,540円+参加券500円+送料600円)2,640円(税込)
オンライン参加費のみ 1,000円(税込)

【申込み】下記、六本木蔦屋書店の申し込みフォームよりお願い致します。
https://eventmanager-plus.jp/get/0028a22f23b30895584ad93838c91f7952423e368b63ceb6e97683f48a0fbffd

2024,01,05, Friday その他お知らせ
新着情報

RSS


サンクチュアリ出版 年間購読メンバー クラブS

サンクチュアリ出版 年間購読メンバー クラブS マイページ

■ニュース

■ブック
ブック
おしちゃだめシリーズ
WEBマガジン(ほんよま)
私が著者になるまで
連載エッセイ
おすすめ選書サービス無料
本のレビューを書く
■イベント
今後のイベント情報
人生を変える授業オンライン
公式YouTubeチャンネル
■サポート
通信販売について
よくあるご質問
取材/掲載/著作利用について
お問い合わせ
書店営業代行・流通代行
印刷代行
企画・原稿募集
海外自費出版サービス
本を出して欲しい人募集
パートナーズショップ
プライバシーポリシー
特商法に基づく表記
サイトマップ
■サンクチュアリ出版とは
会社案内
求人情報
スタッフブログ
屋上メダカ
年間購読メンバーズクラブS
スナックサンクチュアリ
サンクチュアリ出版公式note
メールマガジン登録・解除
アクセス・地図
© sanctuary publishing inc .all rights reserved このサイトに掲載している記事・画像等あらゆる素材の無断転写・転載を禁じます。