■ イベント説明・内容
「言葉がなくても楽しいって、すごいですよね」
そんな声がたくさん届いた、TikTok・Instagramで話題のパフォーマンス「傘ぴょん」。
どうして言葉がなくても、世界中の人の心が動くのだろう?
このトークイベントでは、パントマイムアーティスト・SATOCOが自身の表現の原点、SNSでの反響の裏側、そして「見えないものを信じる力」が人生をどう豊かにしてくれるかについてお話しします。
パントマイムって、特別な人がするものだと思っていませんか?
実は、私たちの日常の中にもすでに存在していて、想像力や受け取る力、そして“心の自由”を育ててくれるものです。
少しだけ体を動かすワークや、ミニパフォーマンスも交えながら、
言葉の外側にある“つながり”や“やさしさ”を一緒に感じるひととき。
表現することの本質に、そっと触れてみませんか?
帰るころには、きっと世界が少し違って見えてくるかもしれません。
■ こういう方はぜひご参加ください
・表現活動に興味があるけれど、一歩踏み出せずにいる方
・日々の暮らしをもっと豊かに感じたい方
・子育てや教育の現場で「想像力」や「感受性」を大切にしたい方
・SNSでSATOCOを知って、「会ってみたい」と感じてくださった方
・パントマイムってよく分からないけど、ちょっと気になるという方も大歓迎◎
■ イベント概要
◎日時:2025年9月14日(日曜日)
13:00 オープン
13:30 開始
15:00 終了
◎会場定員:30名(動画視聴券は無制限)
◎チケット種別
・[ ①イベント参加券 ]:3,000円
・[ ②動画視聴券(録画配信/当日ライブ配信はございません) ]:3,000円
(イベント後3営業日以内にPeatix登録のメールアドレス宛にイベント動画をお送りします)
イベント参加のお客様はPeatixでチケットを取得してください。
会場:【南北線・東大前駅徒歩5分】
サンクチュアリ出版 B1Fイベントホール(東京都文京区向丘2−14−9)
問い合わせ先:
<サンクチュアリ出版広報部>
まずはメールでお問い合わせください
TEL:03-5834-2507 担当:山口
■ 出演者プロフィール
SATOCO(パントマイムアーティスト)
俳優として舞台・TV・映画に出演する傍ら、大学卒業後カナダへ渡り、パントマイムアーティスト・平野弥生氏に師事。
帰国後は「が〜まるちょばPJ」に参加。現在はソロアーティストとして、ストーリー仕立ての作品を創作・上演し、全国各地のイベントや舞台に多数出演中。
NHK学園や松竹エンタテインメント俳優スクール、オンラインレッスンなどで講師を務め、的確な指導と繊細な演技に定評がある。
現在は5歳から80歳まで幅広い世代にレッスンを提供。手話を取り入れたパフォーマンスや指導も行い、活動の幅を広げている。
2025年には「傘ぴょん」がSNSで話題となり、総再生回数は1,000万回を突破。Instagramのフォロワーは5万人を超える。
舞台とSNSの両方を通して、「見えないけれど確かにある」感情やつながりを伝えている。
主な出演歴:
【舞台】
・スタジオアルタ主催「ALATA〜アラタ〜」
・ミュージカル「陰陽師」〜平安絵巻〜(東京・中国公演)
・七つの大罪 The STAGE(東京・大阪)
【その他】
・宇多田ヒカル「Laughter in the Dark Tour」パントマイム指導(映像)
・舞台「邪魚隊」マイム指導
・Abema TV「声優と夜あそび」パントマイム講師として出演
・大阪・関西万博 MUIK Kansaiプロジェクト内「ぼくは、いのちをつむいでく。」マイム・ステージング担当
【HP】
【Instagram】
https://www.instagram.com/satocotosatoco
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@satocomime
【X:旧Twitter】
【YouTube】
https://youtube.com/c/SATOCOMIME
【公式LINE】レッスン・出演情報 配信中